シードVCのジェネシア・ベンチャーズ主催の創業支援プログラム『Ignition Academy 2024』のDemo Day開催報告
シード期(創業初期)のスタートアップに投資と経営支援を行う、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区)は、2024年8月~11月の4ヵ月間にわたり実施した創業支援プログラム 『Ignition Academy 2024』(イグニッションアカデミー2024)の成果報告会であるDemo Dayを11月20日に開催いたしました。当日は、採択企業である8社がピッチを実施、審査員9名に加え、約70名の投資家・事業会社の皆さんにご参加いただき、交流の機会を設けました。
シード期(創業初期)のスタートアップに投資と経営支援を行う、株式会社ジェネシア・ベンチャーズ(代表取締役:田島 聡一、本社:東京都渋谷区)は、2024年8月~11月の4ヵ月間にわたり実施した創業支援プログラム 『Ignition Academy 2024』(イグニッションアカデミー2024)の成果報告会であるDemo Dayを11月20日に開催いたしました。当日は、採択企業である8社がピッチを実施、審査員9名に加え、約70名の投資家・事業会社の皆さんにご参加いただき、交流の機会を設けました。
『Ignition Academy 2024』について
本プログラムは、『産業創造プラットフォーム』の構築をミッションに掲げるジェネシア・ベンチャーズが、累計150社(※募集開始した2024年5月時点)を超えるシード期のスタートアップに投資・伴走してきた中で得てきた実践的な知見や先輩起業家たちの実体験を共有することで、事業成長のための最短距離を提示するとともに、あらゆる垣根を越えたコミュニティ形成を促進することで、日本のスタートアップエコシステム全体の底上げを目指して実施するものです。
スタートアップ業界に接点を持つ起業家だけでなく、大企業出身者や地方在住者、研究者など、これまでベンチャーキャピタル(VC)や先輩スタートアップ経営者との縁がなかったというだけで十分な情報や交流機会が得られなかった方々も含む、幅広い属性の起業家を対象として、スタートアップ経営者や事業家目線の実践的な座学コンテンツや第一線で活躍するスタートアップ経営者の座談会などを、約4ヶ月間で集中的に提供するプログラムです。
なお、『Ignition Academy』は「スタートアップエコシステムへのゲートウェイ提供」を目的としているため、起業家の皆さんにとって資本政策の自由度や選択肢を狭めないように、ジェネシア・ベンチャーズからの出資を前提としたプログラム設計にはしていません。起業家にとって最適な選択を支援いたします。
https://academy2024.genesiaventures.com
Demo Dayについて
4ヵ月にわたる『Ignition Academy 2024』プログラムの成果報告会であるDemo Dayを11月20日、渋谷にて開催いたしました。
当日は、採択企業である8社がピッチを実施、「最優秀賞」「ソーシャルインパクト賞」「オーディエンス賞」の選定・表彰を行いました。審査員9名に加え、約70名の投資家にご参加いただき、スタートアップとの交流の機会も設けました。
採択企業
カフェレート | カフェレート -コーヒーを食べる- https://cafexlate.jp/ |
MiaLuce(ミアルーチェ) | がん医療のイノベーションを起こす、がんサポートプラットフォームCureMind https://mialuce.amebaownd.com/ |
Legal Access(リーガルアクセス) | リーガルサービスをすべての人へ リーガルアクセス |
BeyondLeap(ビヨンドリープ) | あなただけの教材でワクワク学ぶ プロフェッショナル向けパーソナルAI英語コーチングアプリLangPal |
コアエイド | 成熟期以降の中小企業における 情報とサービスの格差を解消するプラットフォーム https://core-aid.co.jp/ |
Daisy(デイジー) | Daisy Career 全てのハイクラス女性人材に最適なキャリアパスを |
Medtech Marvels(メドテックマーベルズ) | 良質な精神科医療を提供するクリニックロールアップM&A |
話せるメディカル | 医療リソース不足を解決するAIスタートアップ https://hanaseru-medical.com/ |
各賞
◆最優秀賞◆ Medtech Marvels(メドテックマーベルズ) 五十嵐 江美さん
- 審査員代表:経済産業政策局 イノベーション・環境局スタートアップ推進室長 富原 早夏氏
- メンターのコメント:ジェネシア・ベンチャーズ Investment Manager 黒崎 直樹
五十嵐さん、最優秀賞の受賞本当におめでとうございます。精神科クリニックへの需要は年々高まりつつ、供給サイドのクリニックと業界が抱える構造問題は根深いものと理解しています。現役精神科医でありながら、臨床×学会×スタートアップの3領域を跨ぐ五十嵐さんの強みを活かせば、きっと社会に大きなインパクトを与えることが出来ると信じています。これから頑張っていきましょう!
◆ソーシャルインパクト賞◆ MiaLuce(ミアルーチェ) 久保 とくみさん
- 審査員代表:MPower Partners General Partner 関 美和氏
- メンターのコメント:ジェネシア・ベンチャーズ Associate 曽我部 崇
久保さん、ソーシャルインパクト賞の受賞おめでとうございます。久保さんの事業は闘病する方々の生活を支える非常に社会意義のある事業であると感じています。また、製薬会社など多くのステークホルダーと密接に関係しあい医療業界全体をエンパワーメントするものでもあると感じています。事業の成功応援してます!
◆オーディエンス賞◆ カフェレート 糸山 彰徳さん
- オーディエンス代表:東急不動産ホールディングス株式会社 グループCX・イノベーション推進部 イノベーション戦略グループ 月足 光氏
- メンターのコメント:ジェネシア・ベンチャーズ General Parner 鈴木 隆宏
糸山さん、オーディエンス賞の受賞おめでとうございます。過去20年、成長し続けているコーヒー産業。一方で、気候変動による2050年のコーヒー問題が存在し、一気に農地が減少して行く課題に直面しています。そんな中、カフェレートの技術と新しい食文化は、コーヒー豆を余すことなく利用することで持続可能な社会を実現出来ると信じています。また日本のみならずグローバルに拡大できる可能性を大いに秘めていると感じています。これから頑張っていきましょう!