土岡 由季 写真01 土岡 由季 写真02

Japan

Investment Manager

土岡 由季

Yuki Tsuchioka


Profile


母の実家はきゅうり農家、幼少期より自然や食材を大切にする家庭環境で育つ。13歳で1型糖尿病と診断され、血糖値のセルフマネジメントを行う中、科学に強い関心を持つようになる。大学で生命科学を専攻、味覚に関する研究に没頭する。大学院では農研機構食品研究部門(旧・食品総合研究所)に出向し、地球温暖化にも耐えうる美味しい米粒の開発に取り組む。
2016年、新卒で外資系製薬メーカーNovo Nordisk社に入社。CRA(Clinical Research Associate)として、糖尿病、肥満症、心血管疾患を対象としたグローバル臨床試験の推進に従事。新薬開発および適応拡大に貢献する。
2021年1月、独立。「Health Table」を立ち上げ、科学及び健康分野で新規事業開発・メニュー開発を担う。他にも、ヘルスケアベンチャー企業である株式会社Wellmiraに業務委託で参画し、AI健康管理アプリの開発に向けた臨床研究の推進や、大学・企業との共同研究に携わる。
2025年春、NEDO SSA(NEDO Technology Startup Supporters Academy)修了。ジェネシア・ベンチャーズに参画、研究開発型スタートアップへの投資・伴走支援を担当。
筑波大学大学院 生命環境科学研究科(農学修士)修了。

Q&A


出身地・居住地は?

出身:群馬県, 居住地:新潟・東京

趣味・好きなもの・休日の過ごし方は?

新潟で家族とカフェ巡り、旬の食材を使った美味しい食べ方を模索すること

学生時代のエピソード(部活・専攻など)を教えて?

幼い頃は体育と芸術が好きで、中学生までバドミントンを、高校ではミュージカル部に所属し、160名を超える仲間と舞台づくりに挑みました。また文部科学省指定SSH(スーパーサイエンスハイスクール)プログラムの一環として、米国NASAでの研修機会を得たことも大きな宝物です。世界を視野に科学することの魅力を体感することができました。

好きな国・エピソードはある?

短期留学で訪れたおしゃれで多様性に溢れた街「オーストラリア・メルボルン」、 自然豊かでスパイス料理の美味しい「インドネシア・バリ」。

好きな会社・ビジョンはある?

Novo Nordisk社。13歳から持病の治療でお世話になったこと、新卒で臨床開発の基礎を学んだ会社です。デンマークに本社をもち、人の温かさと誠実な姿勢、グローバルに挑むチャレンジングな風土に共感しています。

なぜVCになった?

サイエンスの技術を市場へ適切に反映し、豊かな社会造りに貢献したいと思ったためです。とても大切な問いで一言では語りつくせないため、交流の際お話の機会があれば、原体験を含め共有をさせてください。

座右の銘は?

全力遠回り(一歩ずつ丁寧に経験を積み重ねることが、結果的に最良の結果になる)